今日の午前中は「羊毛を紡ぎ染める会」の2回目でした。
2回目の今日は前回に玉ねぎで染めた原毛の繊維の方向をカーダーという道具を使って揃えていきます。玉ねぎの色はやさしい黄色で本当にいい色が出てました~。これでコースターを作るの楽しみ😊
原毛をまず手で裂いてふわふわにします~。この時に前回の洗いで取れきれなかった草や土をとりのぞきならが作業します。主宰の78さんがどんな所で寝転んでたの~って愛おしく思えるって言ってたのに皆でそうだねー💕と共感でした😊
カーダー(道具)の上にこの原毛を乗せて、櫛で髪の毛をとかす感じに2.3回とかします。そうすると繊維がそろった原毛が。
さすがに手だけだと大変なのでと、今回はWoolyさんがカーダドラムという道具を持ってきてくださいました。これを使うとあっという間にたくさんの原毛の繊維をそろえられます😊
綿あめみたい~。
今回、原毛は全体の3割ぐらいを手でカーディングするのですが、残り7割は予め機械で繊維をそろえてきてくれました。
その揃えた毛(スライバー)をすこしづつ手でちぎって紡ぐ準備をします。
紡ぐのは、スピンドルというこまのような道具を使います。このスピンドル、ひつじの絵が入っててとってもかわいい💕
この紡ぐ作業が、なかなかコツをつかむのが大変で悪戦苦闘でたぶん1時間くらいやって1M分ぐらいしか紡げていないし、太さもまばらでうどんのように太かったり、糸のようにほそかったりの繰り返し😣 それがきっといい味だしてくれると信じて✨そのまま紡ぎ続けるしかない😊 次回までの宿題はすべての毛を紡いでくるなのでしばらくは、スマホの時間を削って毛糸紡ぎをしようと思います。こうゆう手作業の時間もまた楽しそう😊